当社の保有する情報には、お客さまの個人情報のみならず業務遂行上重要な情報など、外部への漏洩等が発生した場合には極めて重大な結果を招く情報が多数含まれている。
従って、この情報をコンピュータやネットワーク機器などを含めて、紛失・破壊・改ざんなど様々な脅威から守ることは、お客さまの財産、プライバシー等を保全するためにも、また、業務を円滑に遂行するためにも必要不可欠であり、情報セキュリティポリシーの範囲を特定し、対処すべき基本的な方針を以下のとおり示す。
情報セキュリティポリシーを、次のとおり、一定の不変性を備えた部分(基本方針)と情報資産を取り巻く状況の変化に対応する部分(規程類)に分けて規定する。
文書名 | 内容 | ||
---|---|---|---|
情報セキュリティ ポリシー |
情報セキュリティ 基本方針 |
情報セキュリティ対策に関する統一的かつ基本的な方針 | |
情報セキュリティ 管理規程 |
情報セキュリティ基本方針を達成するために、保有する情報資産に共通のセキュリティ対策の基準、および情報システムの運用・管理に関する共通・基本的事項を規定 | ||
情報セキュリティ 実施手順 |
必要に応じ、情報システムごと、部・店所ごとに定める個々の情報資産のセキュリティに関する具体的な手順 |
情報資産
情報システム
情報
役員・社員は、情報セキュリティの重要性について理解を深めるとともに、業務の遂行にあたって情報セキュリティポリシーを遵守する義務を負う。
情報資産について、情報セキュリティ対策を推進するための体制を確立する。
情報資産を様々な脅威から守るために、以下のセキュリティ対策を講ずる。また、個人情報については、個人情報保護規程に従い適正に取扱う。
当社が保有する様々な情報資産について、情報セキュリティ対策を講ずるにあたり、遵守すべき事項を統一的なレベルで定めるため、情報セキュリティ管理規程を制定する。
情報セキュリティの運用状況等について監視・管理を行ない、必要に応じ適切な措置を講ずるとともに、情報技術や環境の変化に対応し、情報セキュリティの維持・向上を図る。
情報社会の秩序を守るとともに、情報セキュリティに関連する法令・規範を遵守する。
2019年6月21日
株式会社エネルギアL&Bパートナーズ
取締役社長